Tools for Mountains.

/ 山と道具と.

【山道具】雪山の必需品 12本爪アイゼン "Grivel エアーテック Jマチック" & "ピッケル Grivel Monte Rosa plus" レビュー

f:id:houndedori:20181226104356j:plain

 

登山靴だけでは雪山は登れない


雪山用の登山靴は
SIRIO P.F.731を無事に購入。

前回の記事で書いた通り、
非常に高コストパフォーマンスなモデルだと思います。

 

tools4mountains.hatenablog.com



ただし、雪山に向けての買物は
登山靴だけでは完了しません。

登山靴と同時購入が必須なものが、
そう、アイゼン

アイゼン無しでは雪山は登れない。
まさに、登山靴と一心同体な道具だと言えます。

アイゼンと一口で言っても色々と種類がありますが、
雪山用には12本爪のものが必要になります。

登り、下りと、どのような状況でも
地面を捉える12本爪はマストアイテムです。


アイゼンを販売しているメーカーもたくさんあり、
タイプもいくつか種類がありますが、
登山靴との相性があります。

万が一、登山中に外れてしまっては
命の危険にも繋がるので、原則として、
登山靴と同時にフィッティングして購入するのがおすすめ。

 

選んだのは Grivel エアーテック Jマチック


翌日に雪山デビューを控えていた自分も、
言わずもがな、登山靴と一緒に購入。

好日山荘の店員さんに相談して購入を決めたのは、
アイゼンではお馴染みのGrivelの12本爪アイゼン
「エアーテック Jマチック」です。


SIRIO P.F.731は幅広な足にも対応した形状。
つまり、足の甲から爪先にかけての部分が
ややふっくらしてるデザインです。

履き心地はとても快適な一方で、
アイゼンの種類によっては爪先部分が広すぎて
しっかりと装着できないものもあるらしいです。

SIRIO P.F.731はセミワンタッチアイゼン対応で、
踵側は後コバを使って固定する一方、
爪先側はバンドで締める形になります。

この爪先側は、多くのアイゼンでは
樹脂のハーネスが使われていますが、
このタイプにはP.F.731にしっくりくるアイゼンが、
個人的な判断ですが、このタイプにはなかったです。

そんな中、エアーテック Jマチックは
この爪先側がナイロンベルトになっており、
SIRIO P.F.731のデザインと相性がとても良く、
購入を決めました。

 

f:id:houndedori:20181226104356j:plain

Grivel エアーテック Jマチック

  

SIRIO P.F.731に装着してみた

 

早速、家に帰って、
SIRIO P.F.731に装着してみました。

f:id:houndedori:20181226104007j:plain

SIRIO P.F.731にエアーテック Jマチックを装着

うーん... 惚れ惚れします

Grivelの黄色いベルトが、
SIRIO P.F.731のソール部の黄色いラインと合って、
見た目もとても美しいです。


12本爪アイゼンの装着の際には、
登山靴の先端が爪先の金具より前に位置していること
が望ましいとされていますが、エアーテック Jマチックは
ナイロンベルトを採用していることで、
しっかりと登山靴の先端部を固定してくれます。


アイゼンのベルトは基本的に余るようになっています。

色々な考え方がありますが、
自分の場合は余ったベルトは切らず
巻き付けるようにしています。
このベルトの考え方についてはまた別の機会に。

 

f:id:houndedori:20181226104044j:plain

後コバでワンタッチでしっかり固定


踵側は後コバが付いているので、
ワンタッチで固定することができます。

セミワンタッチは外れやすい 」という意見をインターネット上で見かけることもありますが、それはアイゼンの長さ調整が失敗しているからだと思います。

後コバを用いることで、テコの原理で力をかけて登山靴を挟みこむことができるので、理論的には人の力で締め付けるより強い力で固定できるはずです。

更にベルトで固定することで、
問題なくアイゼンを登山靴に装着することができます。

少なくとも、自分の実体験としては
まったく問題や不安を感じることはありませんでした。

 

f:id:houndedori:20181226104538j:plain

ケースは3rdパーティのものを購入

なお、純正ケースはサイズがピッタリ過ぎて入れづらいという声もあるので、サードパーティ製のものを購入しました。

少しゆったりサイズなので、
簡単に収納することができます。

登山時はこのケースは行動食などを収納するスタッフバッグとしても活用できます。

また、側面にはデイジーチェーンが付いているので、ザックの外側にも取り付けることができます。
アイゼンはどうしても雪が付いて濡れてしまうので、ケースごとザックで入れてしまうと衣類などが濡れてしまう可能性があるので、このような点も嬉しいですね。そして、サードパーティ製は安いので助かります...

 

ピッケルは基本に忠実に...


続いて、こちらも雪山の必需品のピッケル

ただ、正直なところ、ピッケルについてはよくわからない部分が多く、今回は基本に忠実に選ぶことにしました。

ピッケルの場合は、
まずは長さが自分に合っていること、
そしてスタンダードとされているストレートタイプを選択することにしました。


そして、やはり、デザイン。


本当は初心者向けの定番とされており、
デザインに定評のあるBlack Diamondのレイブン、
というモデルが欲しかったのですが、
訪れた好日山荘には置いておらず、少し悩んだ末に、
アイゼンと同じくGrivelの「Monte Rosa plus」、
というスタンダードモデルを選択しました。 

 

Grivel Monte Rosa plus

f:id:houndedori:20181226112858j:plain

Grivel Monte Rosa plus


こちらがGrivel Monte Rosa plus

いかにも「スタンダード」という佇まい。

まずは何よりもブラックで統一された見た目が個人的には好きです。自分のマイカラーであるブラックと、ストレートなシャフト形状はとてもシンプルですっきりしています。

もっと雪山レベルが上がった時には不満も出てくるかもしれませんが、当面はこちらを相棒として使っていくつもりです。

ところで、スタンダードモデルということもあり、こちらのMonte Rosa plusは、なかなか気の利いたモデルでした。

 

まず、スパイク(シャフトの先端部分の尖ったパーツ)ガードと一体になったスリングが付いていること。そして、反対側のヘッドのカバーが最初から付いていることです。

このあたりのアクセサリはモデルによっては別売りになっていることも多いので、大変助かりました。追加で何も購入することなく、雪山デビューをすることができます。

スリングについては肩にかける長めのスリングの追加購入も今後は検討しますが、肩にかけるということは、ピッケルをリリースして手で登るような登攀が発生するということです。当面はそのようなハードな雪山にチャレンジするつもりはないので、まずはこの道具でチャレンジしていきたいと思います。

 

f:id:houndedori:20181226113054j:plain

スリングとスパイクガードが一体になっています

f:id:houndedori:20181226113150j:plain

ヘッドカバーが付いているのが嬉しい

 

いざ、雪山へ!

これで、ついに、

の雪山三種の神器が揃いました。

もちろんウェアや行動食などを入念に準備する必要がありますが、基本装備はこれでOK!

 

いざ、雪山デビューを果たしてきたいと思います!

 

 

 

 

#005|雪山の必需品 12本爪アイゼン "Grivel エアーテック Jマチック" & "ピッケル Grivel Monte Rosa plus" レビュー