Tools for Mountains.

/ 山と道具と.

2021-01-01から1年間の記事一覧

【登山記】2021年の登り納めに、塔ノ岳へ。

登り納めという言葉が登山の世界にはあり、年末の忙しい中でも山には人がたくさん。 斯くいう自分も向かうは山へ。 ホームグラウンドでもある丹沢は塔ノ岳に登ってきました。 丹沢は10月、11月と登っているので3ヶ月連続。今回はヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉のル…

【雑記】2021年、今年買って良かった山道具ベスト5

2021年も残りわずか。 滑り込みになってしまいましたが、今年も「買って良かった山道具ベスト5」の紹介です。 レビュー記事が書けていないものも多いので、それについてはおいおい紹介できればと思います... ① アトリエブルーボトル / Neo WOOL PANTS 2021 ②…

【雑記】鎌倉の隠れた紅葉の名所、獅子舞へ。

12月に入りすっかり冬模様になったものの、鎌倉は意外と紅葉が遅く、ようやくピークを迎えました。 お寺の紅葉がイメージしやすいと思いますが、鎌倉屈指の紅葉スポットがあるのは、お寺ではなく、山の中。 それは、獅子舞と呼ばれる場所。 紅葉の季節になる…

【撮影機材】CONTAX Planar T*45mm F2 x SIGMA fp【オールドレンズ】

先月、ちょっとした巡り合わせで甲府に行くことがあり、カメラを片手に半日ほど散歩してきました。 初めて訪れた甲府の街。 いつも中央道を車で走りながら横目で見てはいたものの、実際に自分の足で歩くと全く想像とは違う場所で、とても楽しい時間でした。 …

【山道具】新素材"Octa"の実力を体感|NORRONA / フォルケティン オクタジャケット。

年々進化する山道具の世界。 と言っても、山道具の買い替えスパンは長いので、最先端の道具に触れる機会はそこまで多くはないのが実情。 けれども、やはり、新素材は正義。 久々に新技術・新素材を体験し、その進化具合に痺れました。 購入したのはNORRONAの…

【登山記】続・スタンプラリーで楽しむ丹沢歩き&紅葉(ヤビツ峠~大山)

一か月ほど前に登ったばかりの丹沢へ。 前回の終了地点となったヤビツ峠を起点に、今回は大山へと足を運びました。 目的はスタンプラリーの制覇に加えて、見頃になった紅葉狩りと、新しい山道具のテスト。 一か月も経つと、山の雰囲気を随分と変わっているも…

【山道具】一度履いたら忘れられない心地良さ|アトリエブルーボトル / Neo WOOL PANTS 2021

登山、街歩きに関わらず、これからの寒いシーズンに最高のパンツに出会いました。 アトリエブルーボトルの"Neo WOOL PANTS 2021"。 あまりにも最高で、山だけでなく、家でもついつい履いてしまうくらい… これは全人類必携の一本ではと思う今日この頃。 Neo W…

【登山記】冬の始まりと絶景を求めて、燕岳へ【山小屋泊】

11月に入りすっかり寒くなってきましたが、登山には快適な季節ということもあって、最近は逆に活動的になっている自分。 遠くの山を見れば、すっかり雪化粧。夏山と違った美しさ。 まだ本格的な雪山シーズンは少し先ですが、晴れ予報が続いていることもあっ…

【登山記】スタンプラリーで楽しむ丹沢歩き(鍋割山~塔ノ岳~ヤビツ峠)

久しぶりにホームグラウンド的な場所もである丹沢へ。 初心者にお馴染みの場所ではあるけれど、丹沢は、繋ごうと思えば、遠くまで歩いていけるので、なかなか登り甲斐のある山域。 今回はスタンプラリーにも参加しつつ、大倉を起点にヤビツ峠までを歩いてき…

【登山記】紅葉の涸沢カールと、穂高連峰の盟主、奥穂高岳へ!③

奥穂高岳へ無事に登頂した後は、お楽しみの下山編へ。 登頂編はこちら↓ tools4mountains.hatenablog.com 下山こそ要注意が登山の基本 山荘で色々とお土産を買ったら、下山することに。 穂高岳山荘は素敵なお土産がたくさんあって、散財してしまいました。 で…

【登山記】紅葉の涸沢カールと、穂高連峰の盟主、奥穂高岳へ!②

今回は涸沢カールをベースキャンプに、穂高の盟主、奥穂高岳へ登った記録です。 初日の記録はこちら↓ tools4mountains.hatenablog.com 寝坊して目覚めると... 前日は夜中に一度目覚めたものの、夜行バスでほとんど寝られなかったこともあり、気づくと深い睡…

【登山記】紅葉の涸沢カールと、穂高連峰の盟主、奥穂高岳へ!①

9月に入ると、今年の秋はどこへ登ろうかと、予定を悩ませるのが世の中の常。 登りたい山は枚挙にいとまが無いものの、悩みに悩み抜いた結果、紅葉シーズン真っ盛りには訪れたことのなかった、涸沢カールへ紅葉を見に行ってきました。 2泊3日のテント泊。 涸…

【MYOG】『山のうつわ』の収納用にスタッフバッグを自作しました。

先日購入したVIVAHDEの『山のうつわ』。 tools4mountains.hatenablog.com 木の器なので、不用意に扱って傷を付けたくないのでやはり収納袋は欲しい。 VIVAHDEのオリジナルのスタッフザックも出ていますが、安定のSOLD OUT。 しばらくは入荷もなさそうなので…

【山道具】アウトドアの食事をより美味しくする "山のうつわ"

アウトドアでのご飯は、食事内容もさることながら、使用する器もとても大切。 器の雰囲気で味も美味しく感じられる魔法。 それはきっと、アウトドアの食事は、食事自体はもちろん、食事を楽しむことが大切だから。 空間、音、匂いetc. 五感で楽しむとはまさ…

【山道具】愛用しているスタッフサック、RIDGE MOUNTAIN GEAR / Case

久しぶりにお気に入りの山道具を紹介。 長い間使っていたものですが、サイズ違いを新規に購入しました。 RIDGE MOUNTAIN GEARのスタッフサック"Case"です。 RIDGE MOUNTAIN GEARについて RIDGE MOUNTAIN GEARは山道具作っているガレージメーカー。 会社自体…

【雑記】鎌倉に引っ越しました & 大仏ハイキングコースの紹介

5月末に鎌倉に引っ越しました。 そんなわけで、その時期にブログ更新にブランクがありましたが、ようやく生活も落ち着いてきました。 鎌倉というと海や寺院・仏閣のイメージが強いですが、実はハイキングコースがとても充実しています。 我が家からも徒歩5分…

【登山記/テント泊】目指せ!南アルプスの名峰、北岳 3,193m ②

北岳登山の初日は、3,000mのテント場「北岳肩ノ小屋」まで。 しっかり疲労を回復した翌朝、目的地である北岳山頂へと向かいました。 肩ノ小屋の時点で、素晴らしい景色に囲まれていましたが、北岳山頂でどんな景色に出会えるのか?! 2日目のレポートです。 …

【登山記/テント泊】目指せ!南アルプスの名峰、北岳 3,193m ①

登山を趣味として嗜んでいる多くの人にとっては、足が向く先はやはり北アルプスになりがちで、自分自身の登山歴を振り返ってみてもやはりそう。 日本におけるアルプスは「北/中央/南」と3つあるものの、何故だか「北アプルス」の文字に惹かれてしまうのだか…

【登山記】残雪の余韻が残る瑞牆山に登ってきました

見ての通りの奇岩っぷり。今回は、瑞牆山の日帰り登山の記録です。 独特の様相を呈する瑞牆山。"みずがきやま"という名前も独特。 金峰山と一緒に登られることも多い山ですが、昨年の金峰山への山行の際は、すっかり体力を奪われてしまい断念したので、今回…

【山道具】ハイキングにも街歩きにも最適な履き心地|アトリエブルーボトル "Hiker's PANTS 2021"

これは、久々に、買って正解!の商品。 あまりにも履き心地が良いので、この文章を書きながらも履いてます、笑。 購入したのはアトリエブルーボトルの"Hiker's PANTS" 2021年モデル。 はじめてのアトリエブルーボトル 数あるガレージメーカーの中でも、抜群…

【登山記】山頂の砂浜 with 黄砂 @日向山

久しぶりに少し遠くに出かけてきました。 黄砂到来で展望が望めないので、今回は敢えて黄砂の似合う山へ。 向かったのは、山頂に砂浜のあることで有名な日向山。 日向山へのアクセス 日向山へは車が便利。 中央道の須玉ICを降りて20分程で、登山口のある尾白…

【雑記】山小屋から始める山登り ~『小屋番三六五日』を読んで ~

最近は何かと色々と忙しく、なかなか登りに行けてないですが、代わりに本を黙々と読んでいます。 山関係のものを読むことも多く、最近のお気に入りは『小屋番三六五日』という本。 小屋番三六五日 (山溪叢書) 発売日: 2008/10/10 メディア: 単行本 雑誌『山…

【登山記/雪山】今シーズンの雪山始めに剣ヶ峰・上州武尊山に登ってきました。

今シーズン初の雪山。上州武尊山に登ってきました。 昨シーズンの最後も同じ山だったので、雪山に限ると、2連続で同じ山に登ったことになりました。 tools4mountains.hatenablog.com そんな上州武尊山。 昨年の記憶から変わらず、雪山の楽しさを堪能できる良…

【山道具】折り畳めるって快適... / エバニュー(EVERNEW) ウォーターキャリー900ml

これは、快適そのもの。 地味ながらも、早く買っておけば良かったとと思えるアイテムでした。 すなわち折り畳める水筒。今回は、エバニューのウォーターキャリーを紹介します。 空のペットボトルほど邪魔なものはない... これは本当にそうで、特に、パッキン…

【カメラ】SIGMA fpでContax Gレンズが使える、KIPONマウントアダプターを購入してみました。

古くからのカメラ愛好者にとって、レンズ資産を活かすという点でありがたいのが、マウントアダプターという存在。 マウントアダプターを使うことで、別のカメラ専用のレンズも装着可能になります。 SIGMA fpはLマウントを採用していますが、Lマウント→他マウ…

【雑記】はてなブログProでGoogle Adsense(アドセンス)に合格した記録【2020年12月】

今回はまったく山と関係ない雑記です。 年末にGoogle AdSenseの申請を行い、無事に合格しました! 多くの方が合格の方法をアップされていますが、参考になればと思い、自分の経験を記録として残しておきたいと思います。 なお、自分の場合、2回目の審査で合…

【撮影機材】やっぱり買ってしまったミニ三脚、Leofoto MT-03(+MTB-19 )

はい、やっぱり買ってしまいました。 ミニ三脚といえばこれ。Leofoto/MT-03です。 Leofotoの三脚について言えば、トラベル三脚のLS-225Cを購入済。 その質感と使い勝手の良さはお墨付き。 tools4mountains.hatenablog.com その頃から、こちらのミニ三脚MT-03…

【山道具】スタッフバッグに忍ばせておきたい、SOTOのマイクロトーチ ST-486。

寒空の下で食べる温かい食事は至高。 山に登っての食事は、おにぎりやパンも美味しいけれど、やっぱりカップラーメンを食べたくなるもので、そんな時に活躍するのがバーナー。 そんなバーナーですが、その多くは、火を付けるための着火スイッチが付いていて…

【雑記】久々にPEAKSを購入してみたら、付録のトートバッグが期待以上でした。

愛読している雑誌の一つ、PEAKS。 普段は電子書籍で読んでいますが、この2021年1月号は久々に紙で購入しました。 実は、読者アンケートの"今年購入した山道具"に投稿したら、採用されました! というのも理由の一つ。 が、もう一つの理由があり、それは、付…

【山道具】軽登山には使える?UNIQLOのウルトラライトダウンを試してみました。

今年は降雪も多く、寒そうな冬になりそうな予感。 在宅勤務のおかげで外に出る機会も減り、季節の変化が感じづらくなりましたが、山に登るとその変化をダイレクトに感じます。 そして、この季節になると必須になる山道具がインサレーション。 いわゆる中間着…