【登山記】スタンプラリーで楽しむ丹沢歩き(鍋割山~塔ノ岳~ヤビツ峠)
久しぶりにホームグラウンド的な場所もである丹沢へ。
初心者にお馴染みの場所ではあるけれど、
丹沢は、繋ごうと思えば、遠くまで歩いていけるので、
なかなか登り甲斐のある山域。
今回はスタンプラリーにも参加しつつ、
大倉を起点にヤビツ峠までを歩いてきました。
気軽に歩きながらも、
累計で2,000m弱を登ったので、
流石に疲れました...
が、天気にも恵まれ、とても良い一日でした。
登山記録
日時:2021年10月23日(日)
天気:晴れ
移動:電車+バス
行程:
・7:10 大倉バス停
・9:35 鍋割山
・10:39 塔ノ岳
・11:07 塔ノ岳発
・11:26 木ノ又小屋
・12:15 烏尾山
・12:43 三ノ塔
・12:57 ニノ塔
・13:52 ヤビツ峠バス停
歩いた距離:17.9km
累積標高:1,903m
【鍋割山~塔ノ岳~ヤビツ峠のオススメ度】
満足度 | 低い ○ ○ ○ ○ ● 高い |
景観 | 悪い ○ ○ ○ ● ○ 良い |
体力度 | 低い ○ ○ ○ ● ○ 高い |
難易度 | 低い ○ ○ ● ○ ○ 高い |
アクセス | 悪い ○ ○ ○ ○ ● 良い |
Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー
丹沢地域で行っているスタンプラリー。
今回、その存在を初めて知ったのですが、
今年で第10弾ということで、それなりに歴史がある模様。
正式名称は
Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー。
スタンプを押せるチェックポイントは変更があり、
第10弾は...
・大倉
・鍋割山
・塔ノ岳
・ヤビツ峠
・大山
・大山観光案内所
の6箇所。大倉と大山観光案内所がスタート/ゴールの位置付け。
頑張れば大倉からスタートして、
ぐるっと回って大山まで登ることもできるこのコース。
今回は大倉を起点にスタート。
余力があれば、大山まで登りたいな...という魂胆でしたが、
ヤビツ峠で打ち止めになりました。
大山までは+500mの登りなので、
一日で終えるのは健脚者向けかなと。
ただ、スタンプラリー自体は、
3月31日まで期間があるので、のんびり楽しむことができます。
スタンプを制覇すると、
特製の手ぬぐいがもらえるようなので、
年明けにもで大山詣でに行こうかなと思案中。
大倉から鍋割山方面にスタート
大倉までのアクセスは電車とバス。
渋沢駅より始発のバスに乗車。
土曜ということもあり、臨時で1台追加の便が出ていました。
スタンプラリーの台紙は、
バス停横にあるYAMACAFEさんで購入。
こちらは朝の6時半から営業していてありがたい存在。
反対側の大山起点だと、
台紙を販売している観光案内所は
9時半からしかオープンしないので要注意。
参加料(台紙代)は500円でした。
YAMACAFEの前には、
登山届の記入所もしっかり設けられています。
担当の方々もお疲れ様です。
丹沢くらい記入しなくても...
と思ってしまいがちですが、
丹沢山系も意外と遭難事故は多いので、きちんと提出。
バス停からは早速の分岐。
今回はスタンプラリーの第一箇所でもある、
鍋割山方面へ。
多くの方は塔ノ岳方面へ歩いていた印象。
でも、人が少ない道は、
自分のペースで歩けるので、とても快適。
心なしか、
皆さんのんびり山歩きを楽しんでいた印象。
神奈川県とは言え、
この辺りまで来ると、のどかだ...
意外とタフな鍋割山への道
しばらくは林道歩き。
いつもの鹿避けゲートを通過したら、
ひたすらに歩いていきます。
丹沢というとヒルも多いので、
どうしてもスタスタと歩いてしまう...
でも、時折は足を止めて、
山の空気を味わいます。
朝の山は静かで、空気も澄み切っていて、
とても美しい。
前日は雨が降っていたこともあり、
その名残が山には残っていました。
道中の川も、
季節によっては橋を渡るほどではない水量ですが、
この日はそれなりでした。
橋をしっかり使って渡渉しました。
しばらく林道を歩くと、
これまた名物のペットボトルの大群。
山荘で使う水のボランティア運搬用。
普段であれば1-2本ザックに忍ばせる所ですが、
今回はうどんを食べる予定もなかったのでスルーさせてもらいました。
ところで、最近は悪戯も多いらしく、
反対側の山側には防犯カメラが設置されていました。
山小屋も最近は大変だ...
そして、ここからは本格的に登りの始まり。
いつも鍋割山に登る度に思いますが、
ここまでの林道が緩やかだったことの反動なのか、
意外と急登でキツく感じる...
そして、道を見失いやすい。
沢沿いを歩くこともあり、
上記の2枚目の写真のように、
一瞬看板を見失いかけます。
一人で歩く時は、落ち着いて周りを見ることが大切だな、と。
その後も、マイペースで登っていましたが、
上の方に大きな荷物を背負っている人がいるなとよく見ると、
歩荷さんが登っていました。
聞くところによると、
60kgの荷物を運んでいるそう。
それでも淡々と歩く姿を見せられたら、
こちらも泣き言を言ってる場合じゃない。
山頂まではペースを落とすことなく、頑張りました。
結局は、大倉を出発して、
2時間20分ほどで鍋割山の山頂に到着。
まずは最初のスタンプをGet。
山頂でスタンプを押すというのも、
なかなか良い気分。
少し休憩を入れたら、次は塔ノ岳へ。
塔ノ岳は流石の盛況でした
鍋割山から塔ノ岳へは4-50分の距離。
基本的には稜線歩き。
右手には秦野市街地や遠くには大島?も見えました。
見える街中には小田急線や、渋沢駅もあるはずで、
数時間前はあんなところにいたのだと思うと不思議。
人間、行こうと思えばどんな所にも行けるもんだ、
と山に登る度に思います。
紅葉はまだ少し先ですが、すすきの姿に秋を感じます。
ハイキング気分で順調に歩いて行くと、
徐々に塔ノ岳の姿が近づいてきます。
遠くの方からは、
大倉尾根を登ってくる登山者の話し声も聞こえてきます。
金冷しという分岐点で大倉尾根と合流。
そこから10分程で塔ノ岳山頂です。
流石の塔ノ岳。
大変賑わっていました。
綺麗に目の前には富士山の姿。
しっかり雪化粧していて、美しい姿。
山荘の奥には、
丹沢山と神奈川県の最高峰でもある蛭ヶ岳の姿が。
昨年末に小屋泊で縦走した道ですが、
やはり季節が違うと、少し違った印象。
時間は10時40分。
少し早いですが、簡単にお昼休憩。
今回は時短も兼ねて、おにぎりとスープ。
お湯はサーモスのボトルに入れてきましたが、
まだまだ熱々なので、身体もしっかり暖まりました。
こんな日はサーモスに限る。
山荘で忘れずにスタンプを押して、
次の目的地へ!
ヤビツ峠への登り返しは記憶以上に大変でした
次の目的地はヤビツ峠。
英語の"Yabitsu Pass"という名前が格好良い。
ヤビツ峠から塔ノ岳に登るルートはポピュラーですが、
下山に使う人は少ないかも。
実際、ここからは登ってくる人とすれ違うことは多くても、
下山の方を見かけることは少なかったような。
ヤビツ峠までは7.9km。
峠に辿り着くまでには、
・木ノ又大日
・政次郎ノ頭
・行者ヶ岳
・烏尾山
・三ノ塔
・二ノ塔
といった山々を越えていく必要があります。
そして、意外と登り返しがキツかったです...
特に鳥尾山〜三ノ塔〜二ノ塔あたりは、
300mくらいは登り返すので、流石にパンプアップ直前でした。
でも、この稜線の景色はとても印象深かったです。
多くの登山者が歩いていて、
線を辿るような気持ちで歩いてきました。
道中には本格的な鎖場も。
とてもメリハリが効いていて、楽しい。
疲れてついつい目線は下がってしまいますが、
綺麗なリンドウの花に元気をもらいます。
他にも多くの花の姿を見かけます。
三ノ塔で少し休憩。
ここまで来るとヤビツ峠まではもうすぐ。
眼下の街並みの姿も少しずつ大きくなります。
最後の登り返しをなんとか登り切ると、
ニノ塔に到着。
ヤビツ峠までは、まだ3.2km。
ただ、ここからはほぼ下り道なので、
体力的にはここまでが踏ん張り時でした。
下山路は展望も無いので、ひたすら降りるのみ。
登山口の少し前には珍しい黄色い案内看板。
確かにわかりづらい場所ではあったので、
こうした注意喚起は助かるかも。
ヤビツ峠に着いたのは、
13時50分。
もう少し早く着くかなと思っていましたが、
思ったより塔ノ岳〜ヤビツ峠が距離があったかな...
新しくできたカフェで至福の時間
13時くらいに到着できれば、
大山まで登りたいと思っていましたが、今日はここまで。
代わりにと言ってはなんですが、
ヤビツ峠に新しくできたレストハウスで休憩しました。
その名も、
ヤビツ峠レストハウス。
なお、こちらのレストハウスも、
スタンプラリーのチェックポイントになっています。
バスの時間まで30分程あったので、
コーヒーとロールケーキを頂きました。
コーヒーもお店で焙煎していて、
とても美味しかったです。
このレストハウスができたおかげで、
今後は下山にヤビツ峠を使うルートの利用も多くなるかも?
残りのスタンプラリーは年明け?
スタンプは結局、4/6集まりました。
あとは、大山山頂と大山観光案内所を残すのみ。
大山は気軽に登れる山なので、
年末年始で登れたらいいかなと。
3/31までが今年度の期限なので、
まだまだ大丈夫。
特製の手ぬぐいを手に入れたいと思います!
丹沢は何度も歩いた道で慣れていますが、
スタンプラリーのような楽しみ方があると、
また普段とは違って面白かったです。
いつかは、1日で全スタンプ制覇もやってみたいな。
参考:コースタイム
・7:10 大倉バス停
・9:35 鍋割山
・10:40~11:05 塔ノ岳
・12:05 烏尾山
・12:43 三ノ塔
・12:56 ニノ塔
・13:50 ヤビツ峠
【登山記】スタンプラリーで楽しむ丹沢歩き(鍋割山~塔ノ岳~ヤビツ峠)