Tools for Mountains.

/ 山と道具と.

【山道具】自家用車登山に必携?のジャンプスターター体験記

f:id:houndedori:20200613101144j:plain

 

登山日和に悲劇は訪れる


某日の朝5:30。

天気は晴れの予報。梅雨入り前の絶好の登山日和。

 

前夜にしっかりパッキングをした荷物を背負い、エレベーターを降り、向かうは駐車場。機械式の駐車場から出たマイカー。いつも通り座席に乗り込み、エンジンを掛けようとキーを回す...

 

も... エンジンがかからない... !!!?

 

何回か試行錯誤するものの、微動だにしないエンジン。

 

これは間違いない... 認めるしかない...

バッテリーが上がってしまっていることを... 涙

 

普段なら最低でも2週に一度くらいは乗っている車。ところが、コロナの影響で山に登れないことに加え、遠出することもなくなり、考えてみると、最後に乗ったのは、3月末のミツバ岳の登山以来。

 

冷静に考えると、バッテリーが上がっている可能性も高い状況。

事前に試運転していない自分が悪いとは言え、朝5:30に万全の準備でいざ出発できない!というのはなかなかのショック。

 

さて、どうしたものか。

JAFを呼ぶ?こんな朝っぱらに完全にアウトドアな格好で?」

と自問自答しつつも、思い当たったのがトランクに眠っているアイテム。

 

そう、過去、何回かバッテリー上がりは経験していて(いずれも、駐車場を出る前に室内灯を付けっ放しにしていた...)、それに懲りて購入したアイテム。

 

それが、モバイル型のジャンプスターター。

 

f:id:houndedori:20200613101144j:plain

 

購入したのは、随分前で2017年。

これは果たして使えるのか?!

甚だ疑問なものの、モノは試し。

一旦部屋に引き上げて体制を整えることに決定。

 

DBPOWER Portable Jump Starter

 

このジャンプスターター。

おそらく中国のメーカーでDBPOWERという会社の商品。

名前はなかなかパンチが効いていて、良いです。

 

f:id:houndedori:20200613101223j:plain

 

サイズもコンパクトで本当にモバイルという商品。

改めて見ると、作りもしっかりしている。

 

ただ、Amazonで検索した結果、この会社、

現在、ジャンプスターターは取り扱っていない模様。

DBPOWER ... かなり不安 ... 笑。

 

ただ、ジャンプスターター事業からは手を引いたものの、何種類も家庭用プロジェクターを出していて、ビジネスはしっかり展開しているみたい。

 

さて、自分の購入したジャンプスターターのスペックは8000mAh/300A。

説明書を読むと、ガソリン車であれば2.5L以下の車に使えるとのこと。

自分の場合は軽自動車で660ccなのでもちろん問題無し。

 

f:id:houndedori:20200617204639j:image

 

愛車はこんな感じの車。

雪山を延々と走り回り、あらゆる長距離ドライブにも耐えた車。

 

きっと、このスターターで復活するはず !!!

 

なお、2020年の現在は、この8000mAhというスペックはかなり低いみたい... また、色々なメーカーから現在販売されている商品のレビューを見ると、最新型でも上手くいかなかったというレポートも散見される...

 

この2017年に買った商品、本当に大丈夫なのだろうか...

 

気を取り直して説明書を読み、使ってみることに。

 

どうやら、流石に3年も経っているせいで完全に放電してしまっていて、まずは充電が必要。

充電はUSBケーブルが同梱されているので、スマホ用のACアダプタに接続すると、無事にランプが点滅。

 

f:id:houndedori:20200613101522j:plain

 

8000mAhなので、結構時間がかかるとは予想したものの、

 

実際には...

 

すごくかかりました。

 

結局、4時間くらいかかったかも。

でも、なんとか満充電完了。

 

エンジンはかかるのか!?

 

充電完了したので早速トライしたいところ、駐車場の出入りが多い時間は避けたいので、満を辞して翌朝チャレンジすることに。

 

なお、バッテリーに繋ぐためのケーブルも下記のようなものが同梱されていました。

 

f:id:houndedori:20200617210206j:plain
amzn.to

 

さすがに浮ついていたので、現場での写真は撮れなかったので悪しからず...

 

 

翌朝の5:40...

  • ボンネットを開け、
  • セオリー通りに「プラス(赤) →マイナス(黒)」の順でバッテリーに接続し、
  • ジャンプスターターの電源をON

この間、30秒。

 

セッティングも無事に終わったら、すぐに車に乗り込み、キーを回すと...

 

エンジン始動!!

 

なんともあっさりと...

 

自分の中では

  • 上手くいかず、
  • 何度かケーブルを繋ぎ直し、
  • ようやくエンジン始動!

という物語を想像していたので、本当に驚くばかり。

 

と、同時に、DBPOWER凄い!という思いも。

(何故、ジャンプスターターから撤退したのか! )

 

きちんと満充電したことも良かったのか、問題なく使用できました。

 

その後は、1時間ほど早朝ドライブして無事に帰宅。

帰宅後に充電残量を確認すると75%の表示。

 

一度のスタートで約25%使うということで、やはりそれなりのパワーを使う様子。

この経験。次は無いことを祈りつつも、しっかり再度充電しておきます。

 

何かと便利な予感

 

このジャンプスターター。エンジンスタートはもちろんのこと、

モバイルバッテリーとしての使用可能。

 

この機能はまさに付加価値。

 

また、LEDライトが付いていて、緊急時の懐中電灯としても利用可能。

なかなか便利。

 

f:id:houndedori:20200618093732j:image

一番右側にLEDライトが付いてます。

隣には充電用の差込口。

左にはスターターケーブル接続用の差込口。

 

 

これが4,000円程で買えるのだから、とても便利。

 

考えてみると、自家用車で登山に行き、登って降りたらバッテリーが上がっていた なんてことが起きないとも限らないので、このジャンプスターターを車に積んでおくと、かなり安心できる気がします。

 

車中泊の時にも何かと使えるし。

 

というわけで、梅雨入り前の登山は残念ながら、涙の中止となりましたが、別の意味で経験値が増えました、笑。

 

 

 

あらゆる緊急事態に備えべし、という教訓でした。

 

 

 

#053|自家用車登山に必携?のジャンプスターター体験記