Tools for Mountains.

/ 山と道具と.

【カメラ】登山欲を駆り立てる、ポケットサイズのジンバル内蔵カメラ "DJI Pocket2"

f:id:houndedori:20201204083012j:plain

 
登山中の風景はついつい写真を撮りたくなってしまうもの。

iPhoneでも十分に綺麗な写真は撮れますが、
更に綺麗な、印象的な写真を撮るためにも、
カメラは登山の必須アイテム

優先度はとても高いです。


どのカメラを持っていき、
どのレンズを持っていくのか、
それを考えるだけでも十分に楽しいものですが、
最近は持っていくカメラが1台増えました

 

もう1台のカメラを持っていく理由は、
動画を撮りたいから。

 

動画だから表現できること


景色を収めるのには何よりも写真が一番

登山中に撮影するのも楽しいですが、
帰宅してPCで思い出を振り返るのも好きな時間。

f:id:houndedori:20201012064155j:plain


ただ、色々な山に登るにつれ、
登山の楽しさは写真だけでは伝わり切らない
と思うようになりました。

特に上記のような登攀中の様子etc.

 

やはり、登るという行為は登山の醍醐味


この動きを残したいという思いが強くなり、
動画も積極的に撮影するようになりました。

 

動画専用機を購入する理由


手始めにiPhoneで撮影。


iPhoneの動画機能も十分に素晴らしいのですが、
不満点もいくつか出てきます。

  • バッテリーの消耗が激しい
  • 手振れ補正が効かない
  • 動画撮影時に構えづらい


iPhoneも優秀で、
静止画撮影時は手振れ補正が効きますが、
動画撮影の揺れとなると別の話。

また、単純に持ちづらい(撮影しづらい)という問題も。

バッテリーについても、
登山中はGPSの地図アプリを使っているので、
バッテリー消費は極力抑えたいのが正直なところ。

 

このような不満点を解消するには、
やはり専用機が必要

 

そして、前々から良い評判を聞いていた、
DJI Pocket2を購入しました

f:id:houndedori:20201206195358j:image

 

DJI Pocket2の特徴

 

DJI Pocket2は、
"2"の数字が付いている通り第2世代

初号機は"DJI OSMO Pocket"という名前だったので、
少し改名されています。

www.dji.com

 

最大の特徴は、
そのコンパクトなボディの中に、
ジンバル機能を備えていることです。 

 

"ジンバル機能"とは、
簡単に言うと手振れ補正機能

それも3軸方向の手振れ補正機能。

内部にモーター付きのジンバルが搭載されており、
上下左右に加えて前後への揺れに対しても、
滑らかな動画撮影を可能にしています。

 

加えて、使い分けが可能な追尾機能も搭載。
まさにプロが撮影してるような動画を撮ることができます。

 

他にも色々と役に立つ機能を備えていますが、
この手振れ補正と追尾機能だけでも買う価値あり。 

 

DJI Pocket2 CREATOR COMBOの紹介

 
DJI Pocket2には2種類のパッケージがあり、
購入したのはCREATOR COMBO

本体に加えて、
オプション品が充実しているパッケージです。

価格は少し高めの¥64,800

amzn.to
 

f:id:houndedori:20201206195424j:image

 

パッケージは2層構造。 

開封すると、まずは本体とアタッチメント類
本体にはケースも付属しているので安心。

 

f:id:houndedori:20201206195507j:image

f:id:houndedori:20201206195457j:image


そして、下の層には
CREATOR COMBOのキットなど

CREATOR COMBOに特有の同梱物は、

  • マイクロ三脚
  • 広角レンズ
  • ワイヤレスマイク トランスミッター
  • ワイヤレスマイク ウィンドスクリーン
  • Do-It-Allハンドル

の5点。

 

f:id:houndedori:20201206195500j:plain

f:id:houndedori:20201207230538j:plain

 

通常版の価格が¥49,800なので、
CREATOR COMBOとの価格差は¥15,000

別で購入すると、
Do-It-Allハンドルだけでも¥11,000するので、
十分お買い得な価格設定かなと思います。

 

もう1点、
通常版と違うのが充電ケーブル。

ワイヤレストランスミッターも同時充電できるように、
二股の充電ケーブルが付いていました。

地味によく考えられているなと感心。

f:id:houndedori:20201206195504j:image

 

DJI OSMO Pocketとの比較

 

次に初号機である、
OSMO Pocketからの進化点を見てみます。 

名前

DJI
Pocket2

DJI
OSMO Pocket

センサー

1/1.7インチ
CMOS

1/2.3インチ
CMOS

画角
(35mm換算)
20mm 26mm
重量 117g 116g
ISO 100~6400 100~3200


細かい違いはたくさんありますが、
普通に使う分には上記のスペックが一番大きな違い。


特に、画角が広くなったのは重要なポイント。


OSMO Pocketは風景を撮るには画角が狭かったので、
この進化は嬉しいポイント。
更にCREATOR COMBOに同梱されている
広角レンズを付けると、より広く撮ることもできます。

 

また、センサーサイズが大きくなったことで、
画質が上がったことに加え、
暗所での撮影にも強くなりました。

 

 

そして!

 

こちらも大事なのが、
DJI Pocket2に標準付属のジョグダイヤル

カメラの方向を
上下左右に好きなように操作することができます。
 

f:id:houndedori:20201208000217j:image

f:id:houndedori:20201208000235j:image


OSMO Pocketの場合は、
オプション品だったものが標準品に格上げ

更に、これまでは上下と左右で切り替えが必要だったのが、
DJI Pocket2では切り替え無しで操作できるようになりました。

 

このジョグダイヤル採用も、
DJI Pocket2を選ぶ大きな理由になるはず。

 

SIGMA fpとの2台体制で山へ!

 

DJI Pecket2は本当に小さいので、
サコッシュに入れて気軽に持ち運べます。

これからは

  • 静止画はSIGMA fp
  • 動画はDJI Pocket2

の2台体制で登山を楽しみたいと思います。

f:id:houndedori:20201209213312j:image

 
こうして見ると、
SIGAM fpもやっぱり小さい...

 



【カメラ】登山欲を駆り立てる、ポケットサイズのジンバル内蔵カメラ "DJI Pocket2"